プログラム

2023年2月月曜日

こんにちは。

和歌山県の紀の川市で放課後等デイサービスK-if(けいふ)のスタッフのプレです。

今月の月曜日のプログラムは、2023年度分のカレンダー作りです。各月の日付記入やイラストの挿絵はこちらで準備しました。実際に子どもたちにしてもらったのはイラストを塗ることです。端的に言えば『塗り絵』になります。

塗り絵といえば子どもの遊びと思う方もいるかと思いますが、たかが塗り絵されど塗り絵です。

完成度を求めれば、年齢不問で集中できる内容ですから。。。

カレンダーなので、塗るイラストは全12種類。各月に合わせたイラストをピックアップしています。また、祝日の名前と時にはその成り立ちを子どもにもイメージしやすい程度に説明しています。※中には説明しにくいものも当然あり苦労しました。。。

カレンダー作成にあたり子どもたちから出てきた質問の中にこんな質問がありました。

『カレンダーって1月から12月の分を作るんじゃない?なんで4月からの分なん?』

この質問大人でしたら『〇〇年=1月~12月』『〇〇年度=4月~3月』を指すということを知っていますが、子どもには意味がわかりませんよね?実際にあなたが子どもに聞かれたらどう説明しますか??

私の返答はこうでした。

『皆が一つ学年上がるのは1月からじゃなくて4月からだよね?今作っているのは、皆が新しい学年の間使えるカレンダーです』

この回答に関しては、『学年が上がる時期を認知し、理解している児童である』ということが条件になります。正直な話私自身なぜ1月から12月の一年間ではなく、4月から3月の一年間なのか詳細については、熟知していません。『そういうことになっている』くらいの認識です。。。その為この手の質問への返答は毎回難しいと感じますが、後で調べることで自分自身の知識にもなり、日々勉強であることを感じさせてもらっています。

TOP