放課後等デイサービスとは?

子ども達のライフステージに合わせた「あそび」と「まなび」を提供するサービスです。子ども達の個性を大切にし、様々な日々のプログラムを通して、子ども達の自立を促します。

K-ifの特徴

  • 「自立を目的とした」放課後等デイサービス
  • 小学校1年~高校3年生の子を受け入れ
  • スタッフが子ども達をしっかりサポート

K-ifは「自立を目的とした」放課後等デイサービスです。
また、小学校1年~高校3年生と自我が芽生えた難しい年頃のお子さんの受け入れを行っている放課後等デイサービスでもあります。
プログラムやK-ifで過ごす時間の中で、子ども達が将来的に自立して社会に出て、一人で生活出来るように、スタッフが常に子ども達にそっと寄り添いサポートしています。

K-ifのプログラムの例

月曜工作学校でいう図工に類似する内容
集中力と正確性の向上
火曜ミニゲームルールの理解と気持ちの切り替え
木曜体育学校でいう体育に類似する内容
体力作り
金曜家庭学校でいう家庭に類似する内容
自炊等の自活力の向上
土曜総合時間の逆算、時間を意識した行動

※水曜日と日曜日は定休日になります。

1日の流れ(平日)

学校終了後

K-if 到着

手洗い、検温を行い、感染対策と一般状態の観察をします。

16:00~16:30

・始まりの挨拶

 その日するプログラムの説明を板書、口頭、実演で視覚・聴覚どちらが

 優位の子どもでも理解しやすい工夫をしています

・プログラムの実施

 説明を聞いた内容を実際に行動に移していきます。

 その日の目標は明確にし、目標達成して以降は、追加目標はなし。

16:30

帰りのあいさつ(振り返り・次週の予定)

その日の振り返りとして、成功例も失敗例も皆で共有して、次週の予定の確認を行います。

1日の流れ(休日)

~10:00

K-if到着

手洗いをしっかり行い、健康チェックをします

10:00

朝のあいさつ(本日のプログラムの確認)

1日のスケジュールを説明します。

10:30~

朝のプログラム

スケジュールに沿い、朝のプログラムを行います。

 ※長期休校日であれば、①学校の宿題、②K-if課題(前学年以前の復習)を行い、『学習』の習慣を継続させます。

11:55~12:00

昼食の準備

昼食が食べられるように準備します。

12:00

昼食

K-ifでは基本的にお弁当を持ってきてもらい、自立心を養う為自分でお弁当箱を洗います。

※洗ったことのない児童であっても指導員が指導していきます。

~13:00

休憩

食べた物を消化吸収している時間になるので、極力身体を動かさずに過ごしてもらいます。

13:00~

昼のプログラム

スケジュールに沿い、昼のプログラムを行います。

15:00

自由遊び

自由に遊ぶ時間です。
※おやつは感染症対策で持ち帰りになっています。

16:30~

帰りのあいさつ

その日の振り返りとして、成功例も失敗例も皆で共有して、次週の予定の確認を行います。

子どもたちが成長する場所

TOP