こんにちは。
和歌山県紀の川市にある放課後等デイサービス K-if(けいふ)のプレリーダーです。
当月の月曜日は、『鉛筆立ての作成』をしています。
過去のプログラムでもあったことなので、作り方や必要な材料は省きますが、今年度から利用開始となっている1年生がいることもあり、ゆっくり2ヵ月かけて作成していこうと考えています。
過去に作って実感していることとして、実際出来上がった物は、精密になればなるほど安定し、鉛筆以外にもホッチキスやカッターなどの比較的重量のある物を入れることが出来るので、事務用品の整理整頓にも役立ってくれるので、お勧めです。
当月と次月はゆっくりと進行していくつもりでいますが、今回ゆっくり進ませている理由は、『新年度』だからというところが大きいです。『新しい環境』『新しいクラス』など『変化を好まない特性』を持つ児童が多い傾向にありますが、この『新年度』という時期は、否応なしに『変化』をもたらします。なので普段よりも期間を長くとることで、気持ちにゆとりを持って作業をしてもらうことが目的です。
まぁもちろんメンタルが安定していないことを理由に毎回何の進捗もなしにいることはできませんが、メンタルが安定していない状況でも少しづつ進ませていくことが出来るようになってほしいというのもあるので、和歌山弁でいうところの『いい塩梅』でいけたらと思っています。