こんにちは。
和歌山県紀の川市にある放課後等デイサービス K-if(けいふ)のやかんリーダーです。
当月の土曜日は、『春のアウトドア』を企画していましたが、最初に結果を報告しておくと毎週のように悪天候に見舞われた結果、全て屋内での調理で終わっています。
調理した物は『やきそば』で屋外で調理できるようにガス用のフライパンなどの備品も購入していたのに大変残念な結果になってしまいました。これからの季節的にプライベートでBBQなどのイベントなどもご家庭で増えてくる前に再度火の取り扱いなどに関する復習をしておきたかったのですが。。。悪天候の中で実施することも可能ではありましたが、降水量が多い状況で河原で活動するリスクが高いためリスク回避の為断念し、屋内での調理のみとしましたが、そこはただでは終えません。
食材の切り方練習と火力調整を行わずに焼きそばを作るなどの縛りを作ることで、屋内での調理での難易度を屋外での調理難易度に近づけています。
その為、包丁の使用経験値と調味料の事前準備を行うことによる焼き過ぎの予防(予防を忘れた状態では食材が焦げてしまい、美味しく作ることが出来ない為)の必要性を体験してもらいました。
次回のアウトドアは、秋を予定していますが、秋のアウトドアは、素材の味を感じてもらうことが目的なので使用する食材や調理方法が違う為、どうしようか悩み中です。